マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

食味へのこだわり

おいしさへのこだわり

材料を厳選し、丹精こめて調理してお客様にだす料理の大切なパートナー。それはお米です。
平成17年産新米“いわでやま環境保全米”は、皆さんが求める理想のお米。
たかがお米、されどお米・・・おいしいことへの追求は日々やむことがありません。

岩出山地域では“食味値 75 ポイント”(最高値 80 ポイント)以上のお米を目標にし、その数値もクリアしています。
食味計は、地域によって使用するメーカーが異なり、計器によって最高値も違います。
岩出山環境保全米は、食味値最高値80ポイントを採用しての「75ポイント以上」ですので、最高値100 ポイントの数値に置き換えれば「93.75ポイント以上」になると言えます。まさに最高品質のものであることが分かっていただけることと思います。

また、米粒が一定の大きさで、形状が均一の度合いを表す“整粒歩合”(下記参照)は、一等米の基準値である 70 %を超えた、72 ~ 75 %のお米が作られています。
米粒が欠けることなく、味覚も安定して・・・当然炊き上がりは「米が立つ」状態なのは言うまでもありません。

そして、もう一つのこだわりは“たんぱく質”。含有量が 6.3 %以下のお米が美味と言われますが、岩出山地域のお米はたんぱく質含有量 5.7 ~ 5.8 %です。
たんぱく質が多いと炊飯後時間の経過とともに黄ばんできます。たんぱく質含有量が少ないということは、食味が落ちないということなのです。

整粒歩合

米粒が、一定の大きさで形状が均一の度合いを表します。この度合いが高いということは、お米が欠けることなく「美しい形」であり、味覚も安定しているという一つの目安になります。

米の等級整粒歩合
一等米70 %
二等米60 %
三等米50 %

いわでやま地域のお米は、整粒歩合が平均 72 ~ 75 %です。

高性能精米機

「高性能精米機」=精米時高温発生(高温によって精米の酸化が早くなる)をせず、また、米の表面を丁寧に滑らかに精米します。
(滑らかな表面のお米の食感は、もちろん最高です!)

ページトップへ