マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

手作りイクラ(塩漬け・醤油漬け) ~お魚のおかず

手作りイクラ(塩漬け・醤油漬け)

高級食材の“いくら”を家庭で作ってみましょう。コツは根気よく筋子の皮からはがしていくことです。

材料( 250 グラム分)

  • 生筋子 … 1 本( 150 グラム前後)
    ※出来上がりは 100 グラム前後になります
  • 塩 … 適宜
    (醤油漬けにする場合は醤油 3 :酒 1 :味醂 1 )

作り方

  1. 弱塩水( 100 cc につき塩 5 グラム程度)をつくり、生筋子を開いて塩水に浸けながらほぐします。その際、小さな筋や潰れたイクラを取り除きます。
    ※真水だと卵がタンパクで白濁してしまいます。
    ※最初はおっかなびっくりですが、意外と卵は強いものです。根気よくほどきましょう。
  2. 飽和塩水に漬け 30 分冷蔵庫へ。(飽和塩水 30 分の漬け込みは少々塩辛くなりますが、保存料や化学調味料を使用していませんので、このくらいの塩加減がよいでしょう)
  3. 水切りして塩イクラのできあがり。

間違いなくご飯に合いますが、塩分の摂取量にご注意ください。

ポイント

  • 秋にしかお店に並ばない“生筋子”・・・大半のものは、親の腹から取り出され軽く塩水で洗ったものです。選び方は、筋子の粒は大きすぎず小さすぎず(大きいと固くて食感がよくありません)・色は赤すぎず白すぎず・・・言葉にすると面倒ですが、実際見てみると「あっ!」と気付くはずです。
  • 醤油漬けの場合は、醤油 3 :酒 1 :味醂 1 の割合で合わせ、 1 度煮飛ばして冷ましたタレにほぐした“生いくら”を一晩漬け込みます
  • できあがったイクラは小分けして冷凍しておくと便利です。

レシピ一覧へ

ページトップへ