マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

牛肉すき焼き風 ~低タンパクのおかず

牛肉すき焼き風

普通のすき焼と違って“サラダ油”と牛の赤身を使います。
一人当たりの蛋白質の量約 20 グラム(当社実測値)

材料( 4 人分)

  • 牛肉赤身 … 300 g
  • サラダ油 … 大さじ 4
  • ねぎ … 120 g
  • 焼き豆腐 … 1 丁g
  • しらたき … 80 g
  • 春菊 … 80 g
  • わりだし(わりした) … 酒 20 cc、醤油 20 cc、砂糖 50 gを混ぜておきます

※カリウムの摂取制限の方は春菊の量を減らしてください
※塩分摂取制限の方は、適宜割り出しの醤油の量を調整してください

作り方

  1. ねぎは斜め切り、焼き豆腐は適当な大きさに切ります。しらたきは熱湯で茹でてザク切りしておきます。春菊も切っておきます。
  2. 牛肉をサラダ油大さじ 2 で軽くいため別にしておきます(固くならないように)。
  3. サラダ油大さじ 2 でしらたき、ねぎをいためます。すきまを作って豆腐と牛肉をいれ、用意しておいた“わりだし”をいれ一煮立ちさせ、春菊を入れて出来上がりです。

レシピ一覧へ

ページトップへ